花と子どもと雨と

娘(2015年1月生まれ) との日々

親子3人でてっぱく(鉄道博物館)に行ってきました【2】

スイ、1歳6カ月。

前回のつづき。

■ミニ運転列車
1台200円で3人乗り。運転は小学生以上。
なんの列車に乗れるかは運次第です。うちは東海道線?銀色にオレンジと緑のラインの入った列車でした。
夫が運転席でスイを抱えながら操作し、スイは警笛ボタンを押す係、私は後ろの席で写真係。
でも背後からの写真撮影は難しく、微妙な写真ばかり。
スイが楽しくボタンを押し放題だったので良かったとしましょう。(夫の運転の出来は全く記憶にありませんでした)


■2Fベンチでのお昼ごはん
1Fの実物車両が展示されているヒストリーゾーンは吹き抜けになってます。
2Fの吹き抜け脇の細長いスペース、片側が休憩場所になっていて窓から実際に走ってる電車を見られました。
持ち込んだお弁当や、館内で購入した駅弁などを食べられます。
ほかにも食事とれる場所は多くあるのですが、『空調が効いている』『転車台を見られる場所までの距離』『電車を見ながら食事できる』を考慮してここで。
11:30過ぎでほとんど席は埋まってましたが、回転は早かったです。


■転車台の回転実演
1日2回、12:00~と15:00~の転車台(ターンテーブル)の回転実演。

2F吹き抜けから見学しました。
汽笛の音が大きいので注意するようアナウンスもありましたが、スイは全く平気。近くにいたお子さんも平気そう。
日によって転車台の上の列車も変わるようなので音の小さな車種だったのかも。あるいは2Fというのがよかった?
f:id:fcr_chai:20160715152243j:image

スイはあんまり興味なかったようです。
個人的には、大きなものがゆったり動く様は迫力あって楽しかったですけどね。


■鉄道歴史年表
お昼を食べた2F休憩所の反対側です。
パネルや模型が、長くずらーっと並んでします。
ここで、スイを昼寝させるためにベビーカーで何往復かしました。夫と交代しながら。
屋内だし、道はまっすぐで距離もあるし、照明も控えめだし、寝かしつけには最適な環境。

鉄道にそれほど興味がないので、ベビーカー押しながら軽く眺めました。博物館っぽい感じです。
個人的に面白かったのは、展示内に電車の模型が走ってること!駅の模型に絡ませたり、可愛かったです。

f:id:fcr_chai:20160715152310j:image

 

親子3人でてっぱく(鉄道博物館)に行ってきました【1】

スイ、1歳6カ月。

本日、夫が休日出勤の振替で休み!
平日のメリットが活かせる場所に遊びに行こうということで、大宮のてっぱく(鉄道博物館)に行ってきました。
まだ関東の学生は夏休みにも入っていませんしね。(7/21辺りからの県が多いのかな)

博物館自体は、空いてて快適に過ごせました。子ども連れにやさしい施設。
でもスイにはちょっと早かったかな。
リアルに線路走ってる電車が好きなのでしょう。展示物やミニ鉄道よりも行き帰りの駅のホームが一番楽しんでるというね…。


わが家の今日のスケジュール。
10:10 鉄道博物館到着
10:15 ミニ運転列車の整理券ゲット
10:20 2Fキッズルームでスイ放牧&キッズルームからジオラマ鑑賞
11:00 ミニ運転列車乗車
11:40 2Fのベンチで昼ごはん(弁当)
12:00 2Fから転車台の回転実演見学
12:10 2Fの展示物見学&スイ昼寝&ミュージアムショップ(お土産屋さん)チェック
13:30 1Fヒストリーゾーンの展示車両を楽しむ
14:30 カードをもらい、鉄道博物館を後に

 

■博物館到着
10時前に到着予定だったのに、不思議ですね。時計は10:10を指していました。
ネットで鉄道博物館のレポを読むと「開館時間前の到着は必須!」と書いてあることが多いんです。
「出遅れた…」としょんぼりしてたのですが、結果オーライ問題なしでした。平日万歳ってことですね。
乗りたかったミニ運転列車の整理券も無事にゲット。11:00~11:30の券でした。

 

■キッズルーム
まずスイをのびのび遊ばせたかったので、キッズルームへ。
本当は屋外のてっぱく広場に行きたかったのですが、あいにくリニューアルに向けて改装中(2018年夏ごろまで)。

朝一に向かったので比較的空いていました。
でも勝手知ったる感じでプラレール広げてる親子グループがいましたね。年パス持ちの近所の方なのかな?

スイは新幹線型のベンチ?に乗ったり降りたりし、ジオラマを鑑賞。
ジオラマは本来の鑑賞スペースとは違い、横から見ます。なので奥行きが凄い。
解説が聞けないのは残念ですが、子どもが見るには気楽で良いですね。
f:id:fcr_chai:20160715092524j:image

夜の演出が素敵。観覧車も見えます。

 

続きは後日!

本『プーおじさんの子育て入門』 ~わが子を産む前に出会いたかった一冊~

『プーおじさんの子育て入門』

エイデル研究所
作:柿田友広
絵:相沢康夫

f:id:fcr_chai:20160713013055j:image

図書館で借りました。

非常に面白い。

百町森というおもちゃ・絵本屋さんの方が書いた本で、「育児の体験と、お店でのお客さんとのやりとりをまとめたもの」だそうです。
おもちゃや絵本やわらべ歌、遊びについて色々と書いてあるのですが、単なる紹介本ではありません。
それらを通して子どもにどう向き合うかが書かれています。『子育て入門』という言葉がしっくりきますね。

素敵なおもちゃがいっぱい載っていて、何を増やしていこうか楽しみが増えました。
子どもにどう接したらいいかのアドバイスも参考になりました。
でも一番に得たものは、価値観。今まで考えたこともなかった【遊びから得られる豊かさ】という視点が増えたなーと思います。
うまく表せませんが、とても新鮮だったんです。1997年、約20年も前に出版されたこの本が。

もうちょっと早くに出会いたかったです。スイが生まれる前に読んでおきたかったなー。
でも今1歳児の親として読んで面白かったことに違いはないし、3年後に出会ったとしてもきっと興味深く読んだでしょう。

 

f:id:fcr_chai:20160713013104j:image

この本は、人にとても勧めたい一冊です。
ポイントは以下の3つ。

1.忙しくても読みやすい
忙しい人は、絵の箇所だけ読んでもOK(だと思う)。
新生児の育児中、あるいは仕事しながら子育てという場合はゆったり読書なんて無理ですよね。

その点、上の写真のようなページがかなりあるのでとても読みやすいです。
もちろん文章をじっくり読めばその分理解も深まるでしょうけど、相沢さんのイラストに大切なことが詰まってます。
少しずつ、パラパラめくるだけでも得られるものがあります。

 

2.巻末付録の『プーおじさんの子育て虎の巻』が使える
月齢・年齢にあわせた、わらべ歌/おもちゃ/本が紹介されてます。白黒ではありますが、おもちゃは写真付き。
初めての子育てでは、どれもよく知らない世界だと思うんです。私はそうでした。
おもちゃと言われてもキャラクター物の玩具しか思い浮かべられない人(ちょっと前の私)にはとても勉強になる一覧です。

 

3.育児の大変さをわかっている人が書いている
こんな一文がありました。
「子どもと生活の場を共有する親にとって、どこで手を抜くか、どこで気を抜くかというのはたいへん重要なことです。現代の子育てはそうしなければ成り立たないというのが私の考えですが、子どもを放ったらかすというのではいけませんから、子どもにとってもベストな状態でそれができるようにしなければなりません」
著者の柿田さんは男性です。でも、母親の負担を度外視した育児論は語られていないので、そいういう不快感はないと思います。
柿田さんご自身が育児の大変さを分かって書き上げた本なんだと思います。

 

今日のブンバボーン「ミーアキャットがフラダンス〜♪」

今日のブンバボーン(注1)、「ミーアキャットがフラミンゴ〜♪」ではなかった。

「ミーアキャットがフラダンス〜♪」だって。

 

ヨシお兄さん、フラダンスのポーズしてたよ。

びっくり。

夫に報告しなくては!(注2)

 

時々こういう仕込みがあるの?

気づいたらメモしておこう。

 

※注1:Eテレの子供向け番組「おかあさんといっしょ」の曲。

意味不明でクセになる、よしおにいさんい惚れてしまう、魅力にあふれた一曲です。

www.youtube.com

 

※注2:一時期、スイがどれだけ泣いていても「ぶんばぼーん♪」と歌って踊ってみせると必ず泣き止んでいました。

そのため、夫と二人で特訓し、スイに「ぶんばぼーん」と認識してもらえるレベルで再現できるようにしました(完成度最低)

…乱発しすぎて、2週間くらいで効果はなくなってしまったのですが。

1歳児と、休日IKEAへ電車でゴー!

スイ、1歳6カ月。

今日は夫、私、スイの3人で電車に乗りIKEAに買い物に行きました。

スケジュールはこんな感じ。
10:00 IKEA到着
10:30 おもちゃコーナーでスイ試し遊び&おもちゃ物色
11:00 マーケットホール
11:30 会計&ベビーカーでスイ昼寝

夫と交代でスイの面倒を見れるので、スイをベビーカーから下ろしてあげられる時間が取れました。
おもちゃコーナーはなかなか楽しかったようです。

この算盤?が気に入ったみたいでした。


お値段も割と手ごろ。
しかし場所をとるのと、遊び方が既に所有しているリングテンと被るので見送り。

 

戦利品はこちらです。

・列車基本セット
f:id:fcr_chai:20160710233424j:image

前回重くて諦めたレールセット、ようやく購入できました!
最近のスイ、実物の電車が大好き。見かけると必ず「でんでん、でんでん」と食いつくんですよ。鉄女の素質有り?
早く電車のおもちゃで遊ばせてみたかったので嬉しいー!

スイが寝てから、早速開けて組み立てちゃいました。
立体で交差してるところがいいですよね。わくわくします。


・砂遊びの型、お城
・列車セット(橋、トンネル)
・レール 10ピース
f:id:fcr_chai:20160710233436j:image

列車の追加パーツ、一気に買ってしまいました。
『高低をつける』『線路を分岐させる』ができたら絶対楽しいと思いまして。
追加パーツはそれぞれ999円。
基本セット1999円と合わせ、全部で3997円だったら買っちゃいますよね。

そして砂遊びの型も買いました。
前回「大きすぎる」と購入見送ったくせに、結局買ってますよ。
だって、399円と安くなってたんですもの…!
IKEAの商品ページには特に値下げ情報ないんですよね。なんで値引きされてたのか、いつまで安いのか不明)
砂場で大物作るのが楽しみです。


他にも数点、消耗品や夫の趣味のものを購入。
満足いく買い物ができました。


今回の休日IKEAショッピングで気になった点。

ケンカしてる夫婦(子連れ)を3組も見ちゃった…。
私の運が悪かったのか、よくある光景なのか。
すべて男性が女性にキレてました。「早くしろ」「そんなもの要らないだろ」「誰が子どもの面倒見てると思ってるんだ」

遭遇して非常に気分が重くなります。
気持ちはわからないでもないけれど、人前では止めよう?子どもの前では止めよう?